
職種名 | データ分析(データサイエンティスト) |
概要 | 『まんが王国』の成長に貢献するため、ユーザー行動分析を通じた施策提案や効果検証を担っていただきます。 ビジネス部門と連携し、データからの意思決定をリードしていただくポジションです。 |
具体的な仕事内容 | ご経験が豊富な方には、戦略的分析やチーム牽引など、裁量ある業務をお任せします。 ・BigQueryに蓄積されたアクセスログ・売上データ等のSQLを用いた分析 ・会員の利用傾向に基づくセグメント設計(One to One CRMを見据えた取り組み) ・施策やプロモーションの効果検証、結果を踏まえた改善提案 ・BIツール(例:Looker Studio, Tableauなど)による可視化・ダッシュボード作成 ・Python等を用いたデータ処理の自動化や機械学習モデルの実装 |
応募要件 | 【必須条件】 ・SQLによる高度なデータ抽出・整形の実務経験 ・複雑なJOIN、ウィンドウ関数、サブクエリ等を用いた分析が可能 ・Python(またはR)による分析実務経験 ・統計的な手法を用いた施策分析や仮説検証の経験 【歓迎条件】 ■分析・可視化スキル ・A/Bテスト設計・効果測定の経験 ・機械学習、クラスタリング、時系列予測などの実装経験 ・BIツールでのダッシュボード構築・モニタリング運用経験 ■データエンジニアリング/インフラ寄りスキル ・BigQuery、Cloud Storage、Cloud RunなどGCPの利用経験 ・ETL/ELTの設計・構築経験(例:Dataflow、dbt、Trocco、Reckonerなど) ・バッチ処理・スケジューラーの運用経験(例:Airflow、Cloud Scheduler) ・データマートの設計・データ基盤構築の経験 【求める人物像】 ・データをもとに仮説を立て、改善に結びつけられる方 ・技術だけでなくビジネスへの興味を持ち、提案・議論ができる方 ・チームでの成果創出や後輩育成にも意欲を持てる方 ・数学や統計が好きな方 ・漫画が好きな方 【資格】 不問 【語学】 不問 【学歴】 不問 |
雇用区分 | 正社員(期間の定め:無) 試用期間:3ヶ月(本人の適正を判断するには期間が不十分と判断した場合には、最長6ヶ月まで延長) 試用期間中の待遇に差異無し。 |
賃金 | 【想定年収】 500万円~700万円 ※月給+前年度の賞与支給実績平均1.5か月分 【賃金形態】 月給制 【月給(基本給+固定残業代)】 371,700円~520,000円 経験・能⼒を考慮し、当社規定により決定いたします。 【基本給】 270,270円~378,115円 【固定残業代】 101,430円~141,885円(45時間分) 【賞与】 有(年1回) 人事考課・業績に応じて業績賞与(年1回)の支給あり。入社時期により按分されます。 前年度の賞与支給実績平均:1.5か月分 【昇給】 有(年1回) 【退職金】 無 【通勤手当】 会社規程に基づき支給 |
勤務時間 | 【勤務時間】 1日の標準労働時間:7時間30分 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00および15:00~22:00 休憩時間:60分 (12時45分〜13時45分) 時間外労働:有 みなし労働時間制:無 平均残業時間:全社平均15~20時間(2023年12月時点) |
休日休暇 | 【休日休暇】 完全週休2日(土日祝)、年末年始 年次有給休暇(初年度は入社日当日に特別有給休暇を3日付与、入社6か月後に法定日数を付与、2年目以降は法定付与日数+3日) 【年間休日】 124日(2025年) |
勤務地 | 【勤務地詳細】 本社:東京都港区北青山2-13-5 青山サンクレストビル4階 【就業場所補足】 受動喫煙防止措置:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【在宅勤務制度】 有 会社の指示がある場合のみ出社をお願いしておりますが、基本リモートになります。 (規程上、遠方からの勤務ができるという意味でのフルリモートは原則認めておりません) 【転勤】 無 【寮・社宅】 無 |
待遇・福利厚生 | 【社会保険】 完備(健保、厚年、雇用、労災) 【教育制度】 ・OJT教育 ・コンプライアンス研修(全社) ・情報セキュリティ研修(全社) 【その他制度・補助】 ・関東ITソフトウエア健康保険組合(ITS) ・慶弔金 ・健康診断 ・育児・介護休暇制度 ・ランチ補助 上限1,500円まで(社員同士でランチに行った場合) ・スキルアップサポート制度(年間 33,000 円 税込 を上限として研修費・資格試験の受験料等の補助) |
選考プロセス | 書類選考→1次面接→最終面接→内定 ※1次面接通過者には、最終面接までにご自宅でのweb適正テストの受検をお願いしております。 ※最終面接は原則対面での実施となります。その他の面接はオンラインでの実施となります。 |
応募方法 | 下記エントリーフォームより、履歴書・職務経歴書を添付の上、ご応募お願いいたします。 |